「これをきけ」 今日のあいうえお作文 その796
- 2022/06/25
- 12:00
福島県郡山市にあるピアノ教室、
「小林音楽教室」と申します。
只今、生徒さん募集中です♪
まずは教室のホームページをご覧下さい。
↓ ↓ ↓
一年半に一度行われる大発表会の様子
(けんしん郡山文化センター中ホール)
2回にわたってご紹介しています。
↓ ↓ ↓
任意参加のミニ発表会の様子はこちらです。
↓ ↓ ↓
“野外”でもミニ発表会を行いました。
↓ ↓ ↓
YouTube生配信によるサロン発表会では
“CG”とコラボしてみました。
↓ ↓ ↓
体験レッスンをご用意しております。
↓ ↓ ↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
福島県郡山市のピアノ教室、
小林音楽教室の小林です。
グルメサイト「食べログ」。
評価の算出方法を変更したら
評価を下げられ客が激減した!
と、とある焼肉チェーン店が
裁判を起こして、
3840万円の賠償を命じた件。
運営側も当然、いろいろと
「良い情報」を提供すべく、
改良しているとは思うけど、
上手くいかないもんだねぇ。
身銭を切るわけだから
「情報」を仕入れたい!
その際、このようなサイトは
便利だと思うし、
私もよく参考にしている。
…ただ、
私の場合は評価なんかより
新店情報を知る方が多い。
だって、
どこぞの誰かの「美味い」や
「マズい」を信用していない。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いつも「可哀そうだ」と
思うのは、
「病院」の評価点。
たとえば腕の良さだったり
対応の丁寧さだったり、
実際は「よい」病院として
稼働しているのに、
「すっげー待たされた!!」
って低評価をつけるバカが
一定数いるだけで、
その病院の「評価」がガタ落ち。
評判がイイから患者が多く、
それで混んでいるのだ。
それを低評価つける感覚に
私は信用ならないのだ。
「空が青い」とか、
「火が熱い」とかと同様、
それが「良い悪い」の次元じゃ
ないことくらい分かれよな、と。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
評価って、
「選ぶ参考にしたい」
から存在するのであれば、
「よかった点」
だけ掲載すればいいのに。
「店員の対応が雑だった」
「料理がちょっと冷めてた」
って、本当にその店の本質
とは思えないから、
情報としてはノイズだよなぁ。
…むしろ、
そのノイズから知ったせいで、
実はあなたが「ハマる」ほど
大好きな店を避ける可能性も。
それは情報サイトとしては
「有害」になってしまう。
だから「悪いこと」なんか
一切載せなきゃいいのになぁ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
私は根っからのメタル好き。
メタルの血が流れている。
その「血」を育てるのに
とても重宝している、
「この曲を聴け!」
という情報サイトがある。
私はかれこれ「20年」以上
お世話になっており、
ここで知った楽曲の中には
人生を大きく狂わせたものも。
今はYouTubeの方が総合的に
便利かもしれないけれど、
ホント、「人生の財産」に
巡り合えた「神」サイトだ。
このサイトの特徴は、
サイト名にもあるように、
「この曲、聴いてみな!」の
理由を皆が語っている。
「いいところ」
をみんなで出し合っているのだ。
そのおかげで「好きな人」が
沢山あつまり、話題が盛り上がり、
まだ聴いていないのにワクワクする♪
まだYouTubeが発達しない頃、
このサイトで楽曲を知っては、
レンタルして聴きまくっていた。
…それでいても、
「私はイマイチだなー」と
コメントする人間もいるけれど、
「好きな人」が語っている中だと
そんな意見、キレがとても悪い。
露骨にノイズ然としている。
私がそう育ってきたせいか、
食べログなどの口コミで、
「低評価」
をつけてしまうような、
文化を殺す行為ってイヤだな。
自己満足は脳内で処理してね。
もし気持ちを発散したかったら、
ピアノを弾きなよ♪
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今日のあいうえお作文。
お題は「これをきけ」。
「こ」ん回の演奏、よかったよ!
「れ」ん絡をもらった私の達成感
「を」糧にして生きているわけだ
「き」っとそう、みんなそうだよ
「け」なして掴める栄光は無いよ
だからレッスンで「違う!」と
指摘してしまうのも、
たぶん「違う!」んだと思う。
声かけってホント難しい…。
スポンサーサイト